◆このごろ堂 >  ◆ゲーム論考
Name:山北 篤

N◎VAシステムの革命とは何か

Date:1999/10/26(火) 10:21

 「日本を、一匹の妖怪が徘徊している。それは、規制緩和という名の妖怪である」



 『トーキョーN◎VAThe Revolution』は、RPGシステムの革命である。日本のみならず、世界のどのRPGですら実現できなかった本質的革命を行ったRPGシステムなのである。といっても、ほとんどの人は、どこが革命なのか理解していない。いや、理解する能力すらないようだ。

 あちこちで話されていること書かれていることを見ても、「プレイしやすくなった」とか「前より簡単になった」とか、表面的かつ量的な変化しか見ておらず、本質的変化について触れているものは、全く見当たらない。

 その本質的変化とは、キャラクターコントロールの規制緩和であり、それはたった一つの小さなルールによって実現された。それは、「登場判定」である。

 考えても見よ、今までのRPGでは、プレイヤーキャラクター(PC)が登場することは、ゲームマスター(GM)の決定事項であり、プレイヤーが介入することでは無かった。もちろん、プレイヤーは、それに関して色々と希望を述べることはできたものの、GMがいると言えばいるし、いないと言えばいなかったのだ。

 しかし、N◎VAはこの規制を無くし、プレイヤーみずからがPCの登場を決定できるようにした。つまり、プレイヤーの意思決定範囲が、PCの登場という域にまで広がったのだ。これが、RPGというものを広げたという意味において、本質的変化だと言えるのである。

 しかし、規制緩和には当然のことながら、自己責任が必要である。規制を緩やかにしたからには、プレイヤーは自分で決める分野が広がり、それだけに結果に関して責任が大きくなるのだ。

 N◎VAに関して言えば、登場するか否かをプレイヤーが決められるということは、つまり登場してもしなくても、それはプレイヤーの責任であるということを意味する。逆に言えば、GMには責任は無い(もしくは、第2義的責任しかない)ことになる。

 これが、GMの負担をいかに減らしているかは、ちょっとでもGMをやったことのある人なら、すぐに解るであろう。PCの登場シーンを考えてやらなくてもすむのだ。なぜなら、それはプレイヤーが決めることであり、プレイヤーの責任なのだから。このGMの負担軽減という意味でも、N◎VAは革命的なのである。

 まとめてみよう。N◎VAシステムが、いかに革命であったのか。それは2つの点からであった。



1.PCの登場決定権を、GMのものからプレイヤーのものに変えた。

2.上記によって、GMの負担を大きく減らした。



 余談ではあるが、この変更によって、プレイ時間も大幅に削減されることになった。なぜなら、今までGMが汗水垂らして全PCの活躍の場を作ってやっていたのが、個々のプレイヤーが自分のPCの活躍の場を考えるようになったため、考える時間が大幅に減ったのだ。今まで1人の頭で考えていたことを、全員の頭で考えるようになったのだから、当然といえよう。